QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ぎょうちゃん

2014年08月31日

酒飲んだときは何でタバコの量が増えちゃうんだ?

飲み会などで、酒を飲んだときに、
通常よりもタバコの吸う本数が増えてしまう。
しかも酒の量というか、酔った度合いによってますます
タバコが増えてしまう。

これはおそらくだが、タバコを吸ったことを
忘れてしまっているんじゃないかな。

シラフの状態でタバコを吸って、
連続で吸うことは滅多にない。
(ヘビースモーカーや、何時間も吸えない状態が続いたか、これからそんな状態になるため
吸いだめすることはたまにあるが・・・)

なぜ連続で吸わないかというと体が欲していないからだ。

1本吸えば、もう体がタバコはいらない感じになる。

むしろ2本3本と吸い続けるのは、しんどいくらいだ。

しかし酒に酔っている状態のときは、
それが、アルコールの作用で
忘れてしまっているか、鈍感になっているから
体もそんな感じで、ガンガン吸ってしまう。
逆に酒の二日酔いより、タバコの気持ち悪さのほうが
次の日に響くこともある。

  

Posted by ぎょうちゃん at 15:16Comments(0)